2018/07/03(Tue)
ワールドカップを見て
今日は惜しかったですねー
勝っていても不思議でない状況でしたねー
ベルギー相手によく頑張りました。
応援しがいがありました。
いかんせん背が違い過ぎるし
足が速すぎる。まあ強かった
昨夜は9時に寝て日本の応援をすべく
備えましたがどうしても2時間半後に目が覚め
ブラジル戦に見入ってました。そして仮眠後日本戦
ブラジルもリードして余裕が出てくると実力発揮
押されていた前半とうってかわり超強勝ったです。
そして日本戦 前半ベルギーに押されまくり。
しかしまさかのベルギーも2点ビハインド
交代2名出る前はあたふた・・
ぽわーんとゴールを許したパスのヘッドが流れを完全に変えました・・・川島あああ
1点取られたら今度は日本に余裕がなくなって・・・・ついに
やはり幅や余裕がある人間は最後に勝つ気がします
皆さん焦ってせこせこしないで
ちょっと余裕をもって生きましょう
2017/12/16(Sat)
太陽光事業の展開で感じた事
皆様のおかげで太陽光発電事業を今回の農地シェアリングをもってほぼ完了しました。
今回の事業で感じた事
今後経営に携わる方のヒントになるとうれしいです。
事業は関わる全ての人がWINになるようにすると劇的に進化するということです。
私一人の資金力では低圧50k2個所が精いっぱいだった気がします。
会社に借金を作ると自己資本比率が下がり本業に影響します
そこで政府の認可半年前に事業計画を作成し、リース会社にプレゼンをしパートナーを探しました。一円も自己資金を使わず売電収入でリース料を支払う仕組みを思いつきました。
土地を探す不動産やさん、パネルを設置するメーカー、リース会社とマッチングして皆さんの事業をそれぞれ儲かるよう努力しました
土地は維持管理に困った人から助けてほしいといろいろなご縁をいただき購入したり、借りたりしました。借地の場合は公証人役場を通して問題が起こらないように全件当事者と3者で契約しました。ご近所で希望の方には草取りの仕事を契約し発注しています。
なるべく山奥の困った土地で事業をし、市街地で土地を殺さないことも配慮しました。
ポイントのエリアは地元自治体にも寄付援助して協力いただいています
かかわる方すべてを幸せな気持ちにさせる文句なしの事業を展開しました
それにより爆発的に事業が展開し始めていき、最終的には低圧33か所発電事業を運営することができました。
もちろん借金はしていません
今後もし医師のわが息子の開業時や、大切な社員が経営に参画する場合、周りを幸せにする事業を見つけ出すこと、スピードある決断力が経営のポイントであることは今回の事業で私が学んだことです。
今年は「丁寧」に加え「誠実」がテーマだと思ってます。
昨年10月に発覚した横浜のマンションのくい打ちの問題。ゼネコンも、杭業者も取り返しのつかない判断をし、信用を失ってしまいました。
最近のバス事故も、点検、教育、確認すべてにおいての不誠実さが起こした、取り返しのつかない大事故だと思います。
何が原因だったのでしょうか。
正しい生き方をしていないことが問題です。
我々も日々問題にぶち当たります。毎日毎日何でこんなにというような課題が押し寄せてきます。
その時の判断基準をごまかしたり逃げたりしないで、正しい生き方かということを軸に判断することが大切だと感じます。
人間ですから誰もが間違うこともあります。そこで不誠実な判断でごまかしてしまうと取り返しのつかない状況になります。
ピンチの時こそ、誠実で正しい生き方で乗り切りましょう。
絶対 大丈夫
1年間私どものような不出来な会社とお付き合いいただき本当にありがとうございました。
仕事を発注していただいた方、材料を売っていいただいた方、作業をしていただいた方すべての方に感謝いたします。
「心」は誰にも見えないけれど「心遣い」は見える
「思い」は誰にも見えないけれど「思いやり」は誰にでも見える
皆様1年間ありがとうございました。
2015/12/28(Mon)
加茂高校の1つ先輩の池井戸潤先輩の作品
下町ロケットで感じた事・・仁義礼智忠信孝悌
私は下町ロケットの主人公である「佃製作所」の
佃社長とそ社員さんが「仁義礼智忠信孝悌」の心を
備えていたからこそ、人々の心を動かし
人気ドラマになったのだと思います
仁;思いやりの心
→佃製作所社員同士は思いやりの心をもって助け合う
社風でした。
義;正しいことを行うこと
→データ偽装など決してせず真摯に品質向上目指して
結果を追い求めていました。
礼;感謝の気持ち
→佃社長は社員さんへの感謝のことばを、ミーティングなどで
いつも話していました。
智;学び続けること
→常にロケットや医療品など新技術開発をし
特許取得を目指しています。
忠;努力して成し遂げようとすること
→一見理不尽ともいえる厳しい納期であっても努力して、
乗り越えようとする社風があります。
信;約束を守ること
→製品納期や、定められた品質を何が何でも守ろうという
気概があります。
孝;目上の人に対する配慮
→佃製作所は、問題を抱えながらも
顧客である帝国重工に対する尊敬の気持ちを持っています。
悌;目下の人に対する配慮
→佃社長から娘さんや社員さんへの愛情を感じます。
これら「仁義礼智忠信孝悌」を守って行動している
佃社長、そして佃製作所社員さんの様子を観て
視聴者は感動したのだと思います。
このような考え方をもって現場運営、
会社運営を進めていきたいものです。
念を入れる
「念」という字が・今の心と書くように・「念ずる」とは・ひたすら今を大事に
する心のことのようです。それは目の就の物事に心を尽くすことであり、目の前
の仕事やお客様を大切にする行為といってもいいでしょう。
仕事の成功や失敗は、 一瞬一瞬の取り組みの結果に他なりません。
人の思いは目に見えないだけに、ともすると軽く扱われがちです。しかし、お
むすび」一つとっても握る人の思いが伝わるように、念を入れた働きは、そこに関
わるすべての入々に力を与えずにはいられないのです。
詩人・坂村真民の詩の一句に「念ずれば花ひらく」とあるように、願いを心に
留めた取り組みは、やがて成就の花が咲きます。
今、目の飾にある事こそ、
私に託された、私にしかできない尊い仕事と受け止めて、心を尽くしましょう。
2015/05/11(Mon)
私は未練を残した状態で死を迎えたい・・・鳥貴族 大倉社長
先日TVでそんな言葉を聞き衝撃でした。
人はこれでいい、満足だと思った瞬間に成長が止まり衰退が始まる。
だから私は死ぬまでもっとこうしたい、こうなりたいという思いを持ち続けたい。
そう言って見えました。
自分はどうでしょう。まだまだだな。頑張ろうと思いました。
娘によると、鳥貴族の大倉社長の長男は関ジャニの大倉君のようです。
2人とも上場する前までそれを知られないほどここに自分を磨いて見えました。
いい親子だと思います。
2世でありながらそれをあまり出さないで活躍している方多いと思います。親のプレッシャーを感じながらも努力し自分のステージを築く。
最後にあの親の子だからあの子もすごいわと、お互い言っていただけるような人間磨きをしていきたいと思います。
2014/07/02(Wed)
声 あなたの声を
電話で聞いただけで
その日一日
こころがなごむ
りくつじゃねんだよなあ
相田みつを
今日ある経営者より、心温まる話届いたので載せます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私が起業してまもないころ
父から頻繁に携帯に電話がかかってきました。
「うまくいっているか」
「うん、なんとかやっているよ」
実は起業当時は仕事がうまくいかず
悩んでいたときなのですが、父に心配かけたくない
という思いでした。
その気持ちを察していたのか
さらに父からの電話が続きます。
「うまくいっているか」
しばらくして私は電話に出るのがおっくうになり
居留守を使うようになりました。
すると今度は会社に電話がかかるようになりました。
女性スタッフが電話にでると
「社長の父だ。社長はいるか」
スタッフが、外出していることを伝えると
「あなたの名前は?」
とか
「会社はうまくいっているのか」
などと質問をするのです。
私は父に
「会社に電話をしないように」
と言うのですが、それでも電話は続きました。
電話が止まったのは
父がガンで倒れた時です。
そして、その5年後、父は亡くなりました。
もう一切父からの電話はかかってきません。
電話が来なくなって初めて気づきました。
世の中でもっとも私のことを心配してくれているのが
両親であることを。
そしてその両親からの電話があったからこそ
ここまでやってこれたことを。
今でも父の「うまくいっているか」という声は
私の耳に響いています。
そして今、私は、亡き父と同じように息子に電話を入れています。
「うまくいっているか」
返事がなくても続けようと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんな心響くお便りいただきました。
私も子供たちに
どう大丈夫?
そんな声かけ続けて生きていきたいと思います。
2014/06/18(Wed)
「命の授業」
受けました。ありがたいです。
感謝!!
事故で手術され、一度は寝たきりの人生を宣告された腰塚勇人さんにお話を伺いました。
何も動かなかった体が動くようになった時、誓った言葉
1.口は人を励ます言葉や感謝の言葉をいうために使おう
2.耳は人の言葉を最後まで聞いてあげることに使おう
3.目は人の良いところを見るために使おう
4.手足は人を助けるために使おう
5.心は人の痛みがわかるために使おう
衝撃でした。
はたして 僕の体は動くだけで死んでしまってないだろうか。
2014/03/07(Fri)
今日は心が動きました。久々の更新です。
我が子の中学校卒業式で心が揺さぶられましたので忘れないように書きます。
ある卒業生代表Aくんの挨拶です。
2年の時、友人の男の子がクラス対抗合唱祭を必死でみんなに訴えて、一生懸命やり優勝しようと声かけしました。しかし、Aくんはちょっと練習に遅れたり、カッコつけたり、だるい感じがかっこいいと思い、一生懸命やりませんでした。
やはり優勝クラスは他のところになりました。クラスに戻るとその子が一人大泣きで泣き崩れていて、その時Aくんは心が揺さぶられたようです。
3年になりA君は髪も切り、全てにおいて一生懸命とりくみました。でも過去のAくんの素行から、いろんなことに反対されたり自分の過去が自分の障害になってきました。
しかしAくんは「一生懸命がかっこいい」この言葉を言い続け、ついには多くの反対者を押し切り、生徒会会長になり、勉強に、部活に、体育祭に、合唱祭に取り組みました。
後輩の送辞にも名前と言葉が出るくらいAくんの「一生懸命がかっこいい」が中学校全体を覆うようになり、学校の雰囲気も最高になっていったようです。
素晴らしい人生だと思いました。
私もうっかりすると心に埋めれてしまうような言葉。
全てにおいて一生懸命生きているだろうか。
「一生懸命がかっこいい」 を心に刻みたいと思います。
損得なしに、自分以外の人が喜ぶようなことを常に考え、一生懸命邁進していくことで、最後に子供に「お父さんの人生かっこよかった」と言ってもらえるよう夢見て、頑張ります。素敵な1日をありがとう。
2013/09/17(Tue)
今弊社社宅を無料開放しています。
被災された方で少しの期間でもきれいな空気を吸いたい方
気分転換で一時滞在したい方是非どうぞ。
7月よりKIプロジェクトの素晴らしいメンバーの方々に社宅を無料開放し被災された方の気分転換にきていただいています。
今までで7家族28名が交代で短い人で1泊2日、長期の方で半月間滞在してきれいな空気のところで過ごしていただいています。
これからも会社を上げて、家賃無料、光熱費無料、宿泊費一切無料でこの支援活動に協力していきます。
何にもできないけれど何かしてあげたいそんな気持ちです。
普通に暮らしていられることに感謝です。
2013/01/17(Thr)
人は他人を喜ばせない生き方だと、死ぬときに幸せだと思えない生き物だと思います。
金も地位も名誉も何もなくていいので、お葬式に付き合いじゃなく、本人のために時間を割いて、心より出会えてありがとうと愛に来てくれる人を一人でも多く増やすような人生が素敵な人生かと思います。
そんなことを木下晴広氏の公演を親友たちと聞いて感じました。
幸せとは、いかに他人に喜ばれる人生を送るか
いかに他人に喜ばれる会社を作れるか
鏡の法則
人に与えたものはそのまま自分に還ってくる
改めて自分の人生振り返ると情けない人生です。
お客様から仕事をもらう、従業員に施工してもらう、応援してもらう、料金をもらう、商品を売ってもらう、買ってもらう・・・・もらうづくしの人生
あなたなら10個あるみかんを3人でどう分けますか。
3個ずつでじゃんけん、1個3等分いろいろありますね。
自分の子供にはとってもむつかしいけど、
自分が2個でほかの子に4個づづ与えれる人間を目指して欲しいと思います。1回だけでなく毎回そうしてください。
人生には同じ感性の人間が集まるので
助け合う人間関係が形成され一時的利益じゃなく
最終的に得られる幸せは大きいのですから
与える人生を自分も目指していきたいと思います。
2012/10/03(Wed)
教訓 時と場合を冷静に考慮して行動しましょう。
先日、皆んなによかれと思って行動して、伝わらなかった事がありました。
人生ってむつかしいですね。
今日の一言
他人から好かれる人がいます。「どことなく温かみを感じる」「側にいるだけで
元気をもらえる」「愛嬬があって憎めない」といった人がそうでしょう。
そうした人柄に引き寄せられて、人は集まってきます。<どこにそんな魅力が
あるのだろう>と不思議に思うことさえあります。
他人から好かれるという状況は、蝶やミツバチが花の甘い香りに誘われて集ま
ってくるのと似ています。好かれる人は、花の蜜のような人を心地よくする
「気」を発しているのでしょう。
そうした人の共通点は、サービス精神が旺盛な点です。「進んで人の世話をす
る」「こまめによく動く」「キツイ仕事を嫌がらない」「頼まれる前にきちんと手
を打つ」などの行動が、自然とできるのです。
好かれるためのポイントは、「人を喜ばせよう。相手に喜んでもらおう」とす
る心がけにあるようです。
損得勘定や下心のない無償の行為が、人の心に好感を与えるといえるでしょう。
2012/06/18(Mon)
<今日の一言>
早すぎてもいけない。遅すぎてもいけない。
熟しきった一瞬の気合が、人間万事を決する。(徳川家康)
今のタイミングはどうなんだろう。
熟しきったときなんだろうか。
挑戦すべきことをしているのでしょうか。
迷う
ただ自分を信じて突き進むのみ
ただ己を信じて進むのみ
子供たちの未来のため自分が正しい道を徹底的に生き抜いていることを
表現し、それがスピリットになって周りを巻き込む
そんな生き方をし続けたい。
今を生きる 真剣に生きる それが我が人生
2012/04/17(Tue)
(今日の一言)
反省が起こるのは、チャレンジしているから。悩みが生じるのは、一生懸命頑張っているから。
何も挑戦していない人は、絶対に失敗しません。ということはつまり、成功もしないのです。挑戦あるところに失敗があり、反省があります。これを繰り返して成功にいたります。仕事やクレームで、反省したり悩んだりしているならば、それは、実はうまくいくための第一歩なんですね。頑張りましょう。
飛行機は向かい風という抵抗が無いと飛ぶことはできません。私やあなたが感じる様々な問題はそれぞれを大きく羽ばたかすためあなたに向かって吹いてきているのです。大丈夫!!
家を建てる事
それはとても重みのあること
今日は素敵な着工式に参加できました。
お客様の家造りへの想いが心に響いた時間でした。
お客様のご挨拶でいろいろこみ上げてきました。
皆さんも想像してみてください。
新築のために子供の頃から住んできた家を解体する日。
たくさんの思い出の詰まった家が順番に撤収されていく寂しさ。
思い出すだけで感謝の思いで涙がでます。
次の日の生気のない洞窟のように魂がなくなった家を見て
家は魂が本当に宿って、いきいきするものと言うことが実感できるそうです。
その魂は新しい家に受け継ぐため、準備整い解体を待つ寂しげな姿。
図面を何ども書いて、その図面内に1週間づつ暮らしてみて図面をまたやり直す。
そんな繰り返しで何年も生活してみた決定図
我々の魂の家をよろしくお願いしますと言う挨拶でした。
そんな家造りに関われてとても幸せです。
家を建てるお客様はみんなとても幸せです。
そんな幸せ創りに少しでも関われる水道の仕事
結構捨てたものじゃないなって感じた一日でした。
私事で恥ずかしい話ですが、あなたはもっと人に感謝しなさいって身内に言われてしまうことがあります。
感謝っていわれても、いつも感謝してるのに何でわからんのかなーと想ってみたり・・
昨夜の取引先の会議で感謝が話題にあがりました。
「感謝」 自分なりに研究してみました。
感謝とは、文字を解体して考えてみてわかりました。
「感」じた温かい想いをを恥ずかしがらないで言葉に出して「言」うことにより、自分の心の鼓動の矢を「射」る事のように思います。
その心の矢はとても強力でどんな相手とも、互いの心の緊張ほぐしを打ち解け合える最強のパワーを持っているのではないでしょうか。
自分を振り返ってみてお客様や他人には感謝の気持ちを言葉に出して言うことは自然にできても、一番身近な家族や社員に恥ずかしいかもしれないけれど、言葉に出して心の想いの矢を射る事が私に欠けていたことと思います。
「ありがとう。あなたに出逢えたことに感謝です。」
4月と5月、宮城県にボランティア行ってきました。
仲間26人とバスで片道12時間かけて、道具や物資を持っての活動でした。
2か月以上たってもまだ沿岸の状況は悲惨すぎて、専門家が作業をしている状況で愕然としました。重機がちらほら動いて瓦礫をどかしている状況で住民の姿はありません。
基礎だけの建物の平原が広がります。言葉失ってしまいます。
海から3km入ったところでも1mほど水につかっていました。
このような海岸ぞいに僕がいたなら逃げるなんて絶対不可能だったと思います。
3km走り続けてもまだ襲ってくるのですから・・・
今回我々ボランティアはその3km程度内陸の再起可能な住宅のお手伝いとなりました。
家に入り込んだヘドロの撤去作業で持ってきた400枚の土嚢袋がなくなってしまうくらいヘドロに覆われていました。床下もすべてヘドロだらけで一度海水がかかった木は一目瞭然抹茶色に変色しています。
2日目の作業は100人体制総動員で雨の中の側溝掃除でした。
側溝のふたを開けるとふたのレベルまで泥があり浅い側溝かと思ってスコップを入れると50cmくらい全部がヘドロで埋まっていました。
強烈な悪臭との戦いです。
仲間と身を粉にして作業しても100m強のヘドロ撤去で時間が来てしまいました。
ただ活動をして救われるのは、どの住民の方もとってもいい方で涙を流して感謝していただけることです。自分たちが日常生活で忘れそうになっていることが被災地には有ります。
皆さんももし時間があれば足を運んでみてください。
ボランティアセンターに行けば適切に行先を指示していただけ、道具も借りれる場合が多いです。
私の岐大に入学した息子も別の工程で友人3人と参加し、また被災地に行きたいと言っています。このことはペンを握る以上の、強烈な人間教育ができるのではと思います。
こまった人を損得関係なしに助ける。その心に人間のすべての活動の原点があるのではないでしょうか。
2011/03/16(Wed)
がんばろう日本!!
東北の被災された方を思うと言葉を失ってしまいます。
今こそ全員で力を合わせて東北再生、日本再生です。
いろいろな気づきが多くあります。
関東では計画停電で大混雑でも誰も文句言わない。
ホームにも、改札の外にも、電車を待つ溢れんばかりの人。
でも、誰一人列を崩さず、通路を開け、係員の誘導に従っている。
ロープがあるわけでもないのに、通る人のための通路スペースが。
その不自然なほどの快適さに、ただただ感動するばかり。
日本人はすごいと思います。
皆が東北の人の心の痛みを思い行動できている気がします。
日本人であることを誇りに思います。
http://www.youtube.com/watch?v=IxUsgXCaVtc
是非見てください。
いま我々にできることは何でしょう。
今すぐにでも飛んでいきたい気分で歯がゆいというか無力さに絶望というか・・・
義援金、献血、節電・・・
周波数の違いが非常に歯がゆいです。東北の方の痛み少しでもを分かち合いたい。
頼まれた時は、本気で取り組む。
それが日本人本来の「やさしさ」であり、
度量の大きさでしょう。
人生は常に修行です。
人生はどこまで成長できるかに挑戦する道場でもあります。
今回は自然からの頼まれごとであり、試されごとだと感じます。
頼まれごとには、その期待を上回るように
本気で取り組むように心掛けていきたいものです。
2011/03/14(Mon)
今こそ頑張ろう日本
非常事態発生です。みんなでできる事をしていきましょう。
あすはわが身です。今こそみんなで助け合いです。
* 国連からのメッセージ
国連からのコメント
「日本は今まで世界中に援助をしてきた援助大国だ。
今回は国連が全力で日本を援助する。今こそ世界が協力する時だ」
-----感動のコメントです。
* 外国人から見た日本人
外国人から見た地震災害の反応。
物が散乱しているスーパーで、落ちているものを律儀に拾い、
そして列に黙って並んでお金を払って買い物をする。
運転再開した電車で混んでるのに妊婦に席を譲るお年寄り。
この光景を見て外国人は絶句したようだ。
------被災した人のマナーには頭が下がります。東北がんばれ
* ローマから
ローマにいる友達からメール。
ローマの人々はニュースを見ながら
このような状況でも冷静に対処する日本人に感動し、
尊敬の念を覚えながら、非常に心配しているとのことです。
-----長友の喪章や日本に元気を与えようと世界で頑張っている人に感謝
* ある渋滞した交差点での出来事
一回の青信号で1台しか前に進めないなんてザラだったけど、
誰もが譲り合い穏やかに運転している姿に感動した。
複雑な交差点で交通が5分以上完全マヒするシーンもあったけど、
10時間の間お礼以外のクラクションの音を耳にしなかった。
恐怖と同時に心温まる時間で、日本がますます好きになった。
------助け合う気持ち、譲り合う気持ちの美しさ
* 日本人の良さを再認識
この地震が、きっかけになって、失いかけていた日本人本来の
良さが戒間見れた気がする。
犯罪はする様子はなく、助け合い、律儀、紳士的。
普段日本人は冷たい人が多い…。
って個人的に感じてるんだけど、
多くの人が今回で「絆」を取り戻しつつあるように見えて、
それがなんか感動して、泣けてくる。
------絆がこの混沌とした日本を救うのでは
* 段ボールに感動
ホームで待ちくたびれていたら、
ホームレスの人達が寒いから敷けって段ボールをくれた。
いつも私達は横目で流してるのに。
あたたかいです。
------僕にもできることは何かある気がします。
* 日本ってすごい
日本って凄い。官僚も民間も、皆で助けようとしてる。
トラックの運転手も有志で物資運んでるらしいし、
東北の交通整備をヤクザさんがやってるという話も聞いた。
最近、日本に対して誇りを持てないことが続いていたけれど、
そんなことない。日本は凄い国だ。素直に感動してる。
日本国の皆さん頑張ろう!
------すぐにでも駆けつけたい気持ちです。
* バイクでよければ
僕は感動しました。
バイトの先輩が1人でも救うために寒い中紙に
「バイクでよければ送ります」と書き駅前で掲げ
鳶職のお兄ちゃんを所沢まで送ったそうです。
世の中まだ捨てたもんじゃないなって思いました。
-----本当に尊敬です!!
-----自分もなんか人の役に立ちたいと思いました。
* コンビニ
停電地区のほとんどの店が店を閉めてる中、
あるセブンイレブンが店内陳列棚にいくつもろうそくを置いて、
営業をしていた。
レジが使えないため在庫確認用のハンディで
値段確認し読み上げ、もう1人が電卓で計算、
もうひとりが懐中電灯で照らす。
その状態でレジ2台稼動させていた。感動した。
-----その判断をする被災した人はなんて温かいのでしょう
* ホームにて
輪番停電で大混雑でも誰も文句言わない。
ホームにも、改札の外にも、電車を待つ溢れんばかりの人。
でも、誰一人列を崩さず、通路を開け、係員の誘導に従っている。
ロープがあるわけでもないのに、通る人のための通路スペースが。
その不自然なほどの快適さに、ただただ感動するばかり。
------周波数の違いが非常に歯がゆいです。東北の方の痛みを分かち合いたい。
頼まれた時は、本気で取り組む。
それが日本人本来の「やさしさ」であり、
度量の大きさでしょう。
人生は常に修行です。
人生はどこまで成長できるかに挑戦する道場でもあります。
今回は自然からの頼まれごとであり、試されごとだと
感じます。
頼まれごとには、その期待を上回るように
本気で取り組むように心掛けていきたいものです。
ps。旗コンサル様のメールを一部使わせていただきましたことに感謝します。
少しでも暖かい気持ちを持つ人が増えるといいと思う気持ち1つです。
中学2年生日本アマ出場、中3日本アマベスト8、高1日本アマ優勝、プロトーナメント優勝、高3日本オープン優勝、そして将来の夢はマスターズ優勝・・・・・.僕は世界一強くて世界一好かれる選手になりたいです。
これは石川遼選手の小学校の卒業文集の内容です。
小学生の文集の目標をことごとく期日にクリアしているのに驚きます。
イチローや錦織選手も小学生で明確な目標を、日付きで描いて生きてきました。
この偉人たちの目標は本人だけでなく、周りの大人が共鳴し実現してきた気がします。
あなたの大切なお子さんはどうですか。
少なくても中3で明確に高校の選択を迫られ、その後高1ですぐ理系、文系の選択必要になります。時間はないのです。
もし早くに夢や目標が定まるなら、どんなに素晴らしいことでしょう。
目標がなくて進む人生は、時間の使い方が無駄になったり、困難になるでしょう。
我々親としては、子供には少なくても中2までに進路目標を考える機会を設けさせ真剣に話し合う時間が必要だと思います。
親の言いなりではダメ、子の夢だけでは実現するものが不安定。
親子の夢のベクトルがいかに同じに近づけれるかにより大きな夢が達成できると思います。
我が子に
「将来の夢を真面目に考えることが大切だよ」
と伝えたところ、
「お父さんの理想とするような夢」
って質問が返ってきました。
「違うよ。自分の将来なりたいことを自分で見つけることだよ。」
「お父さんたちはその夢の方向がどんな苦労があるか、将来性はどうか、いつどうすれば実現できるか、本当に現実的かを経験でアドバイスするだけだよ」
って返事しました。
そんなこと言っても自分は高3でも、大学でも何していいかわからかったし偉そうなことを言える人生は歩んでこなかったです。それがほとんどの方だと思います。
もし早くに子供の夢と、親の夢が重なり合い、フォローしあえたとすれば、夢実現のベクトルは共鳴し数倍の力を出し、夢が現実に近づくことは間違いないと思います。
〜 子供たちに素晴らしい未来を 〜
我が子だけでなく、日本のすべての子供がもっと深く夢を感じて、時を刻んで生きて行けたならば、このすさんだ政局の日本も劇的に復活すると思います。
昨日発表がありあの暴れん坊だった息子も無事大学合格しました。
地元岐阜大学の医学部医学科にお世話になることになります。
今まで息子を支えていただけた皆様本当にありがとうございます。
高校では、バレーボール部と無理言って軽音楽部も兼部させていただき、バレー部の休みには軽音楽部活動させていただきました。
応援団の皆様にも支えられ本当は3年次も応援団活動を前線でしたかったようですが、受験を考え裏から支える立場にさせていただきましたのにもかかわらず仲間として最後までお付き合いいただきありがとうございました。
さまざまの我がままをお許しいただき、温かく見守っていただけた先生方にも心より感謝いたします。
また学校を出てその後塾で11時付近まで熱心に指導いただいた塾の先生方ありがとうございました。
本人が医師を目指すきっかけになった親戚の叔母が脳の鍵穴手術で顔面痙攣を解放いただけた福島先生やその感情をお伝えいただいた叔母さんのおかげで本人の気持ちも固まったと思います。ありがとうございます。
この1か月息子はかなり思い悩み苦悩の日々を痛切に過ごしてきました。
自分だけでは何ともならない思うようにならない人生を勉強できたと思います。
このしんどい思いを生涯忘れることなく過ごしてほしいと思います。
今こそ相手の気持ちになり、感謝の気持ちを持って全員に接していってほしいと思います。
感謝
2010/07/15(Thr)
チームってすごい可能性あるんじゃない!!
ただ今高校野球真っ只中、あるチームの話です。
初めはピッチャーで4番の選手がチーム主将でした。
それが補欠の10番の選手を主将に選んだら劇的に強くなったそうです。
ワールドカップの日本代表のようにベンチを巻き込んでチームがひとつになっていくのがすごかったそうです。
チームというのは個人技と違い可能性をひめているものです。
実は、わが社には100m走で飛びぬけて早い人は一人もいません。
むしろ個々の能力は劣っているのかもしれません。
でも個人技の100m走では勝利できなくても1000mリレーでなら
この在籍している社員ならよその会社に負けない勝負が出来ると思います。
全社で助け合ってチームとして作品を創り上げていく。
僕は10番補欠として、全力でみんなを支えていきたいと思います。
2010/01/11(Mon)
今日も明日も間違いなく、朝が来て素敵な1日が始まります。
眠りから覚めると今日も素敵な朝が始まりました。
今日はどんな一日が待っていることでしょう。
いやだなーと思って起きる日もありますよね。
そんな時にある本でであった言葉をあなたに贈ります。
朝という字は
十月十日と書くんですね。
これはあなたがお母さんのお腹にいた時間と同じ。
毎日毎日新しい朝が来てあなたは生まれ変わっているんです。
素敵な出会いが待っていることでしょう。
大人になって要らない知恵でしがらみのある毎日より、
5歳のころの何の曇りもない素直なあなたを毎日出せたなら
とっても素敵な1日になるのではないでしょうか。
自分も出会いを大切にして日々すごして生きたいです。
日本に住んで毎日5人の新しい人に会えるとしても
生涯で日本人の1%にしか出会えないのです。
奇跡の出会いを大切に一期一会の気持ちを尊重したいものです。
2009/07/23(Thr)
一期一会
一瞬一瞬を感じながら生きていきたい!!
映画『チーム・パチスタの栄光』で医療監修を務めた心臓血管研究所付属
病院スーパーバイザーの須磨久善氏は、心臓外科の権威として知られています。
氏は「手術を高い成功率で数多く行うための三要素」としては、
第一に想像力、第二に判断力、第三に専門的な技能
であると語っています。
生死の境を分ける手術で、技術力よりも想像力は必要な訳は「例えば、三
時間の手術の流れを、三分で頭の中に描けなければ手術が滞り危険な状態にな
るからだ」と言います。
これは、どのような行動においても同じことで「このテーマの終着点はどこに
あり、どんな結果が生まれるのか」をイメージできなければ、高い技術力も発
揮されず、「宝の持ち腐れ」となると思います。
想像力を駆使してイメージすることだけでなく、想定される様々な準備を整
えることが、回答を順調に進める秘訣といえます。
今の自分たちの仕事や勉強、いろいろな難題に取りかかる前に、すでに仕事
は始まっていると感じながら、想像力を働かせて生きて行けたならば一瞬一瞬
が輝いた時間になることと思います。
同じ人生なら常に輝いていたい! そう思います。
2009/05/09(Sat)
人間関係って・・・
普段の暮らしの中でも一番難しいのは人間関係ですよね。自分のことをよく思ってもらおうと気にすればするほど結局自然でいられなくなって逆効果ってことよくありませんか。
自然に自分らしく正直に生きましょう.
1.間違えたら素直な心で「すいません間違えました。」と心をこめて多きな声で謝れること
2.下手でもかっこわるくても、どんなことでも一所懸命諦めないで取り組むこと
3.感謝の心で「ありがとう」をたくさん口に出していえること。自分の周りにありがとうの輪を広げること。
こんな3つのこと意識してやってみるだけでなんか世界が変わるかもしれませんよ。
最近の自分もまた世の中の困ったを何か見つけて何とかその困ったをありがとうの輪に広げれることはないかと欲求不満です。
また世界の恵まれない子どものために何かしてあげたくなってきました。
2009/02/11(Wed)
ご心配をおかけしましたが咽の方も全快しました。PET検査で反応した扁桃腺部を切断し、心配していた癌も全く無かったためよかったです。とってもつらかったですが健康の有り難さを再度痛感しました。咽が広がりいびきも無くなったようです。本当に心配をおかけしました。
最近のニュースは色々考えることが多くあります。相次ぐ大手企業トップの人員削減方針の提示により働く人は不安を抱え日々を過ごしていることでしょう。
記憶に残るのはカルロスゴーンが日産を改革した時、1万2千人を削減し赤字続きの会社をV字に回復させました。その影響なのか今の企業のトップもそんな方針を即座に明確に打ち出します。今回は2万人削減するようです。2万人です。影響あるのは家族も併せると日産だけでも・・・・・日本全体では一体どれだけが・・・
以前と違いこの不況は想像を絶していて普通ではありません。削減、削減が今の経営の正しい方向なのでしょう。
でもあえて私は違います。先日も全体朝礼で言いましたが、今こそ全社員の雇用を確保し、会社の耐えうる限り全員で力を合わせ頑張っていく方針です。この選択にはリスクはありますが団結し傷害に立ち向かい乗り越えられたときの会社はより強固な集団となる気がします。そのためには様々な仕事を展開することもあるでしょうが団結してやっていく事で乗り越えます。
社員一人一人が脅かされおびえて仕事に向かうのではなく、経済危機を自覚しそれぞれのステージでどんなことにも前向きで精一杯全力で頑張っていく。そんな社員一人一人のベクトルを併せ進化する事を推進力にして加茂水道は進んでいきます。
期待していて下さい。
2008/12/24(Wed)
本年もよろしくお願いします。
PS.1月8日に咽の手術で13日まで入院します。ご迷惑かけます。
とっても不安です。応援して下さい。とほほ・・・
最近のニュースかなり暗いですね。
岐阜県の状況は、かなり経営環境が悪化している気がします。
来年の見通しが正直見えないという感じです。
工場等、設計施工で契約した物件や地鎮祭を済ました物件が延期や中止になり発注者も迷っている感じです。どうにか円高が戻り、株価が高くなる手法は無いのでしょうか。
私にとっては先代が他界し26歳でサラリーマンから今の会社の経営者になったころの、仕事が全くいただけなかった時期がまた来ただけのことでやり遂げれば大丈夫だと思ってます。
皆さんはどうなのでしょう。
こんな時だからこそ、気を取り直してゆっくり自分を振り返り、今自分に出来ることは何かを1歩前進させることにエネルギーを使える時間があると思います。
私は今日、名古屋で管理建築士の講習会を申し込んできました。
2月に講習受講、4月には会社を1級建築士事務所登録します。
設備設計1級建築士事務所 加茂水の船出です。
来年5月27日以降の法改正に間に合うように、設備設計や法適合審査協力が少しでも
できるネットワークを今だからこそ整備していこうと思っています。
つらい時期を下向いていることは簡単で楽だと思います。
どうせ同じ人生なら泣いているより、土砂降りの中を顔を上げて、笑って夢に向かって頑張る人生をやっていこうじゃありませんか。
生意気いってすいません。HPを見て応援してくれている人に愛を伝えたい気持ちだと思ってお許し下さい。
2008/12/02(Tue)
こんなホームページでも開いていただいた方に、心からの温かい話を先生に聞いたのでお話しします。ついみんなに聞いてほしくて書いてしまいました。長いですがきっと後悔させません。読んでみて下さい。
■「涙の数だけ大きくなれる」木下晴弘著(フォレスト出版)
に「あるレジ打ちの女性」というお話が書かれています。
とても感動しましたので,長文になりますが一部ご紹介します。
■『その女性は,何をしても続かない人でした。
田舎から東京の大学に来て,部活やサークルに入るのは
良いですが,すぐイヤになって次々と所属を
変えていくような人だったのです。
そんな彼女にも,やがて就職の時期がきました。
最初,彼女はメーカー系の企業に就職します。
しかし3か月もしないうちに,やめてしまいました。
次に選んだ就職先である物流会社も
次に入った医療事務の仕事も,半年ほどでやめてしまいました。
■そんなことを繰り返すうちに彼女の履歴書は,
入社と退社の経歴がズラッと並ぶようになっていました。
すると,そういう内容の履歴書では,
正社員に雇ってくれる会社がなくなってきます。
結局彼女は,派遣会社に登録しました。
ところが派遣も勤まりません。
イヤなことがあればその仕事をやめてしまうのです。
またもや履歴書に派遣の先リストが長々と書かれるようになりました。
■ある日のことです。
新しい仕事先の紹介が届きました。
スーパーでレジを打つ仕事でした。
当時のレジスターは,値段をいちいちキーボードに
撃ち込まなくてはならず,多少はタイピングの訓練を必要とする
仕事でした。
ところが,勤めて1週間もするうち,彼女はレジ打ちに
あきてしまいました。
■彼女は辞表を作ってみたものの,決心をつけかねていました。
するとそこへ,お母さんから電話がかかってきました。
「帰っておいでよ」
受話器の向こうから,お母さんのやさしい声が
聞こえてきました。
■彼女は田舎に帰ることを決め,片づけを始めました。
すると,机の引出しの奥から1冊のノートが出てきました。
小さい頃に書きつづった大切な日記でした。
パラパラとめくっているうち,彼女は
「私はピアニストになりたい」と書かれているページを
発見したのです。
そう,彼女の小学校時代の夢です。
「そうだ,あの頃,私はピアニストになりたくて,
練習をがんばっていたんだ」
「あんなに希望に燃えていた自分が今はどうだろうか。
履歴書には,やめてきた会社がいくつも並ぶだけ。
自分が悪いのはわかっているけど,
なんて情けないんだろう。
そして私は,また今の仕事から逃げようとしている・・・」
そして彼女は日記を閉じ,泣きながらお母さんにこう
電話したのです。
「お母さん,私,もう少しここでがんばる」
■翌日スーパーに出勤した彼女はある考えが浮かびます。
「私は昔,ピアノの練習中に何度も何度も弾き間違えたけど
繰り返し弾いているうちに,どのキーがどこにあるのかを
指が覚えていた。
そうなったら鍵盤を見ずに,楽譜を見るだけで
弾けるようになった。
そうだ,私流にレジ打ちを極めてみよう」
■彼女はまずレジのボタンの配置を頭に叩き込み
あとは打つ練習をしました。
数日のうちに,ものすごいスピードでレジが
打てるようになったのです。
すると不思議なことに,これまで見もしなかったところに
目が行くようになったのです。
まず目に映ったのはお客さんの様子でした。
■「ああ,あのお客さん,昨日も来ていたな」
「ちょうどこの時間になったら,子ども連れで来るんだ」
さらに
「この人は安売りのものを中心に買う」
「この人はいつも店が閉まる間際に来る」
「この人は高いものしか買わない」
とかがわかるのです。
■そんなある日,いつも期限切れ間近の
安いものばかり買うおばあちゃんが,5000円もする
尾頭付きの立派なタイをカゴに入れてレジへ
持ってきたのです。
彼女はびっくりして思わずおばあちゃんに話しかけました。
「今日は何かいいことがあったんですか?
するとおばあちゃんは
「孫がね,水泳の賞を取ったんだよ。
今日はそのお祝いなんだよ。
いいだろう,このタイ」
「いいですね。
おめでとうございます」
■お客さんとコミュニケーションをとることが楽しくなったのは
これがきっかけでした。
いつしか彼女はレジに来るお客さんの顔をすっかり覚えてしまい
名前まで一致するようになりました。
「○○さん,今日はチョコレートですか。
でも今日はあちらにもっと安いチョコレートが出てますよ」
「今日はマグロよりカツオの方がいいわよ」
などと言ってあげるようになったのです。
レジに並んでいたお客さんも応えます。
「いい事言ってくれたわ。
今から変えてくるわ」
■そんなある日のことでした。
「今日はすごく忙しい」と思いながら
彼女はいつものようにお客さんとの会話を楽しみつつ
レジを打っていました。
すると店内放送が響きました。
「本日は込み合いまして大変申し訳ございません。
どうぞ空いているレジにお回りください」
ところが,わずか間をおいて,また放送が入ります。
「本日は込み合いまして大変申し訳ございません。
重ねて申し上げますが,
どうぞ空いているレジにお回りください」
■そして3回目,同じ放送が聞こえた時に
初めて彼女はおかしいと気づき周りを見渡して驚きました。
どうしたことか5つのレジが全部空いているのに,
お客さんは自分のレジにしか並んでいなかったのです。
店長があわてて駆け寄ってきます。
そしてお客さんに
「どうぞ空いているあちらのレジにお回りください」
と言ったその時です。
お客さんは店長の手を振りほどいて,こう言いました。
「放っておいてちょうだい。
私はここに買い物に来てるんじゃない。
あの人としゃべりに来てるんだ。
だからこのレジじゃないとイヤなんだ。」
その瞬間,彼女はワッと泣き崩れました。
■その姿を見てお客さんが店長に言いました。
「そうそう,私たちはこの人と話をするのが楽しみで来てるんだ。
今日の特売はほかのスーパーでもやっているよ。
だけど私は,このお姉さんと話をするために
ここへ来てるんだ。
だけらこのレジに並ばせておくれよ」
彼女はポロポロと泣き崩れたまま,レジを
打つことができませんでした。
仕事というのはこれほど素晴らしいものなのだと
初めて気づいたのです。』
■仕事は辛くてやめたいことの方が多いのかもしれません。
しかし,明日やめようと思いながらも
今日頑張れば明日になります。
明日になれば,また明日やめようと思って
今日頑張るのです。
今日の頑張りがすごければすごいほど
仕事の素晴らしさに気づくのです。
■仕事にしても勉強にしても辛くて
もうやめてしまおうと思うこといつも
ありますよね。そんな時もう一度この
レジの女性を思い出してがんばってみよう
じゃありませんか!!。
2008/11/01(Sat)
やり遂げる事ってすごいですね
今日、弟の娘が小学生30人31脚の全国大会予選でTVに写ってました。
予選で最高タイムだったのに本番で30人の内1名が転んで予選通過できませんでした。先生や児童たちはあんなに涙が出るんだと言うほど涙していました。誰も転んだ子を責めずみんなで一体になって泣いていました。
みんな悔しかったのと、今までやってきたことの満足とでその一瞬を大切に生きている感じが伝わり、見ていてとても羨ましい気がしました。
我家の娘もあと2年で6年生です。小学生時代に学ぶことは、勉強ばかりではなくああいったクラス全体でやり遂げる、一体感とか、友情や仲間の存在がかけがえないことを学ぶ事が、最も重要だと思います。2年後、娘が6年生の時、そんな体験をさせてあげたいと心から思い、先生やPTAに相談してみたくりました。
身内だけでなく、日本や世界の子ども全員がそんな思いが出来る世の中になればと思います。
PS.1月9日にのどの手術をすることになりとっても不安です。のどの腫れている部分を切除する手術のようです。1週間は入院が必要と言うことで予定は9日より1週間お客様や会社に迷惑をかけます。申し訳ありません。復帰したら美声をお聞かせしますね。
2008/09/04(Thr)
「個人的にとってもうれしいニュース」
9月11日発表があり、日々夜中徹夜しながら受験していました設備設計1級建築士の資格に奇跡的に合格しました!!。
奇跡です!!。ここへ着く道のりは、大学を出て2年間実務経験、そして建築の最高峰の資格1級建築士に受かって、5年間設備設計の実務をした人のみが受験でき、今回その精鋭の4割しか合格しませんでした。岐阜県で30人、ちなみに島根県1名、高知県、岩手県2名なんですよ。11月の法改正後は、全国の大規模建築物はこの試験の合格者が設備を計画していくことになります。
そんな中にこんな水道やさんが入っていていいのでしょうか。水道屋さんではたぶん希少価値でしょう。よし気合いを入れてがんばるぞ!!
ちなみに今日のめざましTVの占いは、我がうお座が本当に珍しく1位でした。自信を取り戻し、諦めないで頑張れば達成できることを実感できた1日でした。
大きく話は変わります。
うれしかったこと・・・子どもたちから色々教えてもらいました。
高校の体育祭に少しだけ顔を出してきました。
我が息子が毎日朝早くから夜中までこの2ヶ月仲間と応援団というものに入りなりふり構わず夢中でやってきた成果の発表日だったからです。
天候は完全に雨でしたがそれにめげずすばらしかったです。
かなり鍛え上げられた団ばかりでそれぞれに感動しました。終了時に雄叫びを上げるもの感極まるものいろいろな苦労物語が想像できました。演舞の後は、みんな仲間とやり遂げた充実感と友情で全員が輝いて見えました。
全員優勝でもよいのですが1団のみ優勝が告げられました。非常にも後の残りの3団は敗者になります。これもいい勉強でしょう。
発表の後悔し涙が止まらない北団の我が子や仲間25人を見てとても感動を覚えましたし、いい生き方をしているなと羨ましくなりました。北団の卒業した先輩も励ましに来てとても感動的でした。
このような体験をさせて頂けた皆様に感謝するとともに、我が息子にもご苦労様と言ってあげたいと思います。
今日痛切に感じたことは、やり遂げて雄叫びをあげる我が子や、結果を聞いて感涙で仲間と抱き合い、ずーっと泣きやまない姿を見て、僕はこんな生き方を忘れてしまってないかと深く反省しました。社会に出て頭で考えることが多すぎて全力でぶつかることよりも結果を出すことにこだわってずるくなってしまった気がします。
今日は息子に教わりました。僕も息子に負けないように、どんなことにも一生懸命全力でやったもののみが得られる達成感を味わえるような生き方をしよう。今後の人生も全力でがむしゃらにがんばっていこう思いました。
息子よ、本当にすてきな輝いた1日をありがとう。今度は勉強がんばれ!!
2008/08/16(Sat)
花火大成功しました。関わって頂けたすべての皆様のおかげです。本当にありがとうございました。
この夏は自分が日常の生活の中で忘れがちになってしまっている物を気づくことが出来た人も多いのではないでしょうか。それは「夢をめざし全力でがんばる気持ち」。高校野球やオリンピックの選手のがんばりは、心に響いたのではないでしょうか。
夢のある人は自分も負けないようにがんばる意欲を、夢がまだ見つからない人も夢に向かってがむしゃらにがんばることの美しさを感じたことと思います。自分も日常業務に振り回されて、負けても負けても諦めないで歯を食いしばってやりぬく精神が不足していた気がします。再度チャレンジです。
なんでもいいから夢を持ってみよう。それを信じてがんばってみよう。転んでもいいじゃん、へこんでもいいじゃん。諦めないでやってみよう。
あなたのお父さんもお母さんもあなたを応援することを一生止めませんし、全力を尽くすでしょう。まず自分を信じてやってみよう。
あなたが夢に向かって輝いていることが親は幸せなのですから
僕もひらめきを信じ自分を信じ走り続け、ぴかっと金色に輝くように毎日楽しくがんばります。
2008/06/14(Sat)
あなたは損得だけで行動していませんか。
私は弱い人間です。往々にして損か得かという判断基準で時間を割り振って使ってしまいます。もちろん正しいことかどうかは根本にありますが・・・
今年も川辺町の花火大会が8月第2土曜日に決行されます。商工会青年部部長のため、実行委員長ということで準備に追われています。このイベントの特徴は、商工会、行政、警察、消防、公安協、ボランティアが一体となって盛り上げるというしくみです。他の市町村はどこかでかなりのひずみがあると聞いていますが、8月第2土曜日は暗黙のうちに組織全体が協力体制をとっていく雰囲気です。費用もほとんどは協賛金で自立していける花火大会に成長しています。
この関係者すべての人は、自分のため、家族のために使いたい時間の中、全く利益にならないこのイベントに相当の時間を費やしてくれます。損得でなく当日花火やイベントを楽しみにして来ていただける人や子供たちの笑顔だけをたのしみにして・・。
自分の子供に伝えるならば、こんな自分のために使ってない時間は、一見無駄なような気がしますが、この時間のすべては人徳となって自然に帰ってくるような気がします。ボランティア活動等、「与えられた環境をとにかく一生懸命楽しんでやる」このことが大切であり、お金に換えられないものが得られると思います。
世の中にあるものすべてにかけがえない価値がある
どんな仕事にも環境にも学びがある
出会う人すべてあなたに何かを与えてくれるもの
そのことに気づき感謝できるものが
人を幸せに出来るし幸せになれる。
そんな人生を生きていきたい。会議のたびに皆さんから学ばせてもらってます。
2008/03/08(Sat)
おいおい、そこの君!!
何を焦っているんだい。
何をかりかりしているんだい。
想像してみなよ。
自分の一番大切なものが・・・。
まったく何もなくなってしまった時の事を
あなたの宝物は・・・何。
ところで君の今の問題の件だけど・・。
仕事関係なのかな、人間関係?、お金なのかな。
小さなことなんじゃない。
例え今、マイナスだっていいじゃない。
お金なんか何とかなるよ。
誰かに何かを言われた?
いいじゃない無視されるよりは・・
忙しくて怒れたり、暇で不安になったりしてるの?
長い人生ゆっくり深呼吸していこうよ。
自分のミスなら素直に誤って次にちゃんとやろうよ。
それを許してくれる仲間と生きればいいよ。
かざったり嘘をついたりしないで
自分に素直に生きていこうよ。
自分の周りに素敵な家族と
仲間がいてくれるだけで・・・。
それだけで生きていける。
それだけでありがたい。
他に何か必要なの?それでいいじゃない。
今の自分に、家族に、仲間に、心から・・・・感謝
2007/11/26(Mon)
名古屋シティマラソン行ってきました!!
以前にHP内で公約していた名古屋シティマラソンに参加してきました。
あれから2ヶ月、ほとんど毎日練習して準備を整えて準備しました。
結果は、とっても楽しかったです。満喫しました。
それは瑞穂競技場のグランパスのホームグランドの芝生の上に立ちそこより競技が始まりました。人数がとても多く初心者の私は最後尾のスタートグループで号砲が鳴ってからスタート地点までに3分くらいかかったと思います。そこから流れに乗って快調に進んでいきました。
このマラソン会場の名古屋市の道路には車が一台も存在しない状況で、すごい警備体制の中レースができました。道路もかなり渋滞したものと思います。本当に市民一体のお祭りでした。そのため各地点で厳しいゲートが8箇所設けてあり時間厳守で進んでいき、第4ゲート折り返し58分で時間締め切りの設定でした。
自分は真剣に練習してきましたが10キロ70分でしか走ったことがありませんでした。一つ一つのゲートをクリアし半分行くことが今年の目標でした。
結果自己最高の10キロ55分の第3ゲートまでクリアでき、折り返し第4ゲートあと10mのところで封鎖され挑戦は終わりました。折り返しまで約58分で行けました。目標達成です。
この地点で来年の目標が設定されました。今年の自分を越えることそれが今の目標です。あきらめない気持ちを持ち続けることです。
これが制限時間の緩やかな大会なら私はたぶんゆっくり走って完走したと思います。でもそれは目標完結してしまい今後も走り続ける気持ちになってなかったと思います。
長男も私の姿を見ていて来年は一緒に出たいと言っていました。
僕が長男に話したのは、これから先受験や生活の中で目標に達成できなくて挫折することがあると思う。けどそのとき、お父さんのあきらめない気持ち、何年もかかって挑戦し達成を目指す生き方を手本にがんばれ!ということでした。
だまって聞いていましたがわかってくれていると思います。
今の自分以上をめざして、何事もがんばっていこうとおもいます。自分の態度で子供や周りにプラスの影響を与えていきたいと思います。
2007/10/15(Mon)
事務スタッフ緊急募集!!
詳しくは求人欄をご覧ください。
先日他界された「1リットルの涙」の亜也さんのお母さんのお話を聞きました。
娘の亜也さんは私の子供と同じ15歳での発病で、健康な体が徐々に動かなくなってしまう病気でした。その10年間の戦いの奇跡と家族の絆のお話を聞くことができました。
あなたなら耐えれますか。普通が当たり前だと思って生きていませんか。この一瞬を幸せだと感じて感謝して生きていますか。
お話の中で他の人に、心のコップの水をいつも分け与えられる心の優しさを持ってくださいとの話がありました。私は今まで自分のコップをまずいっぱいにして、それから水をあげる人間だった気がします。もしくは自分で飲み続ける卑しい人間でした。
木藤さんの様に水のほしい人に自分の水をどんどんあげれる心の大きさと、深い泉のようにわいて出てくる人間力を持てるよう努力したいと思います。
親は大地で子はその上に立つ樹という話も聞きました。大地が揺らいでいるようでは樹は育たないという話で、基礎の家庭をしっかりしてと言う話でした。
私が思うに、やがて樹は大地に強く根を張り、大地をとっても強固にしてくれ、どんな大雨でも崩れないように支えにもなってくれる。子も親もともに支えあって生きている。お互いに尊重し感謝しながら生きていかないといけないと思います。
生まれてくれてありがとう。あなたがいてくれるだけでがんばれる。
世の中すべてに、この想いが広がれば、きっと今より平和なやさしい未来が開けると思いませんか。
2007/09/10(Mon)
すばらしい うれしい ありがとう とりあえずやってみよう ハイ喜んで
自分の使う言葉はいつも自分自身が一番よく聞いているんだね。
使えば使うほど自分の幸せが逃げてしまう言葉
「無理、めんどくさい、やめる、あきらめる、しんどい」
使えば使うほど自分の幸せになる言葉
「すばらしい、うれしい、ありがとう、とりあえずやってみよう、ハイ喜んで」
僕もやってみようと思うよ
11月23日に名古屋シティマラソン
無理だと思うと辛いから、どこまでできるか挑戦だ。
まずやってみよう。
大会の日に、または練習の日々に何か今までと違った
素敵なものを見つけれることを信じて。
僕はあきらめない
自分自身の言葉で自分の人生変えてみよう。
そして一人でも多くの人に伝えよう
幸せの言葉を
みんなが少しでもそんな意識で暮らせたら
今よりきっと素敵な世の中になるよね。
2007/08/08(Wed)
あなたの願いは何ですか。
あなたは今何を望んでいるのでしょう。
早くお子さんが欲しいと願っている方もいるでしょう。
子供がいい学校に行って欲しいと思ってる人もいるでしょう。
早くいい先生になりたいとか、仕事で成功したいとか思っている人もいるでしょう。
ただ単に立てて歩けることを心から望んでいる人や、目が見えるようになることを望んでいる人もいるでしょう。
望みが叶わないから不幸ですか。
人にはそれぞれ願いがあります。
あなたを思ってくれる家族がいて健康でほかに何かいりますか。
今の幸せをかみ締め、感謝しつつ前進していきましょう。
あなたの願いを叶える方法を教えます。
望みを思っているだけでは叶いません。
口に出して唱えてください
2回や3回ではだめです。
10回でないとだめです。
だって、かなうという漢字は、
口と十で、叶うですから!!
言いすぎもだめです。
なぜなら11回言ってしまうと、
口に十一で、吐くになってしまうから!!
適度に口に出してがんばりましょう。
今の自分に感謝しながら!!
2007/04/30(Mon)
世の中にあるものすべてにかけがえない価値がある
どんな仕事にも環境にも学びがある
出会う人すべてあなたに何かを与えてくれるもの
そのことに気づき感謝できるものが
人を幸せに出来るし幸せになれる。
この言葉は、感謝感激のご縁をいただけた和歌山の平岡様からいただきました。
私は同業で一番企業はどこなんだろうと疑問に思い一生懸命考えましたが、どうしても1番企業がわかりませんでした。会社が大きいのが1番とも思わないし、売上でもないし・・・。
と思っている矢先、経営系メルマガで和歌山の9000人の田舎町で「お客様の人生の登場人物になること」を要にトイレ販売競争で2年連続和歌山県1位、関西個人商店1位になった水道屋さんが本を書かれていることを知りました。
その本は、「超地域密着マーケティングのススメ」という本でビジネス書ランキングで上位の本で、読むにつれ会社がすべての条件でよく似ている気がしました。そしてどうしても平岡様に会いたくなり手紙を書きました。
その後返事をいただき、やり取りしているうちに、本当にお会いできるご縁をいただきました。それは「横浜の船井総研の会議行くので一緒にきませんか」という信じがたい返事でした。和歌山に行ってお話しを聞くだけでもありがたいのに見ず知らずの私と長時間話すチャンスをいただけたのです。さらに見ず知らずの私の宿泊先まで用意いただきました。相手を思いやる気持ちがものすごく強くおもてなしの気持ちを誰にでも持てる大きな人だと思いました。
当日平岡様は、夕方お忙しい合間を縫って飛行機で駆けつけられ2人で会食をしました。そして色々な経営のことを深夜2時近くまで熱論させていただけました。
会社を始めたきっかけが私と同じ親の他界であったこと、私と同様兄弟が3人いること、会社の経営環境、地理的環境等が非常に似通っていること、会社の方針、今後の課題などあっという間に時間はすぎていきました。未熟な私にも親身になって会話をしていただき最後には親友と出会えたような感覚も演出していただけました。
平岡様の行動は、すべての根源には
世の中にあるものすべてにかけがえない価値がある
どんな仕事にも環境にも学びがある
出会う人すべてあなたに何かを与えてくれるもの
そのことに気づき感謝できるものが
人を幸せに出来るし幸せになれる。
この考え方があり、それを説いて指導していただけた恩師への感謝の念は尽きないとのことでした。この考えを持つ前の自分と、指導を受け、号泣しながら身に付けていったことも教えていただきました。
これほど考えとぶれないで行動してみえる平岡様を心より尊敬しました。
翌日の船井総研の会議の中で中谷彰宏氏も言ってみえましたが、私は今回地域1番を達成された成功者に逢いたかったわけでなく、同じ志を持った平岡様にお会いし、刺激を受け心を磨いていただきました。
心よりお礼を申し上げると共に、一生続くご縁をいただけたことに心より感謝申し上げます。
2007/03/20(Tue)
企業は責任を持った行動をしないと存在自体が疑問に思えますね。
なぜこのようなタイトルになったか
テレビを家族で見ていて感じたことを今回書きます。
先日の人気番組、「華麗なる一族」は絶対おかしいと思います。
なぜ自殺という結末を放送したのでしょう。
原作がそうだからですか。もっと他の選択肢はなかったですか。
見た人には、万表鉄平の自殺を美と捕える人もいたと思います。
おかしいと思いませんか、自分が生まれてこなければ・・・なんて
自殺はだめです。
残された子供や妻の事はどうなるのでしょうか。何か解決したのでしょうか。
あの放送は犯罪だと思ったし、見なければよかった。
ありえません。
僕はあの鉄鋼会社の専務のようになりたいと思いました。
目の前に起る問題に次から次に取り組み、夢を決してあきらめない姿が光り輝いていました。
それが・・・いくらTVでも自殺しては絶対いかんと思います。影響力が大きすぎます。
僕のシナリオは
事故の慰労のため疲れ果てた鉄平はボーっとしていて交通事故にあう。
そこでB型とわかる。親との涙の和解、父の輸血(父をB型にする)。
その頃鉄平がひそかに申請していた特許がみとめられ会社も
再開に鉄平の技術が必要になり、阪神銀行が再融資、社長で鉄平を迎え入れる。
高炉が完成し日本の技術と魂が世界に羽ばたく。
こんな風にします。
あの放送でこの日本で死亡原因NO。1の自殺を少しでも防げるとは思いませんし、誤解した人もいるようで、理解は難しかったです。原作者は自殺が美なんて事を書いていないというでしょうが、あれを見て鉄平に同情する人も多かったと思います。
自殺は悲しみ以外何も残しません。
死ぬ気でがんばれば、前以上の成果が残せると思います。
夢をあきらめない精神それこそ、我々が子供たちに伝えるべきことではないでしょうか。
企業の社会的責任を全うすべく日々こつこつとやっているわれわれの会社の、「ありがとう助かりました。」をひたすら目是している生き方のほうが今回のTBSよりは社会的責任を果たしている気がしました。
見ていない方には、不明なコメントですいませんでした。
2006/12/29(Fri)
当たり前のようにすぎていく時間。
本当に当たり前なのでしょうか。
けっして裕福とはいえないけれど、
生活する場所や食べ物に困らない生活。
そして私たちを見守ってくれ応援して
いただけるお客様、社員、友人、仲間、家族。
この当たり前が、奇跡的にあることを
心から感謝して生きていきたいです。
一期一会の心を大切にこの一瞬を精一杯生きていこうと思います。
今ここに生かされていることを心より
感謝します。本当にありがとうございます。
最近いただいた手紙に勉強させられトイレに貼ってある言葉を紹介します。
漢字の話です。漢字って本当に勉強になりますね。誰が考えたのでしょう。
「幸い」さいわい と 「辛い」つらい
漢字はとってもよく似ています。何が違うって・・・・
棒が1本あるかないか、短いか長いかでこんなに感じ方もちがうんですね。
人間辛いことばかりありますよね。それを明日の幸せのための肥やしと考えてがんばりましょう。
ついでに
「儲かる」という字は「人」+「言」+「者」で構成されます。
「人」+「言」=「信じる」--人の言うことを大切にすることが「信」じることです。
それを信じる「者」が最終的に「儲かる」ということです。
無欲に信じるものは最終的に損はしないんだろうと感じます。
私の名前も「重信」ということで仮にどんなに騙されたとしても人の言うことを重く信じて生きていこうと思います。今はなき親父が付けてくれた大切な名前「重信」に負けないように・・・・。
※エコキュート補助金情報 http://www.hptcj.or.jp/ です。
2006/08/01(Tue)
昨日の事故を2度と起こさないために
埼玉県で昨日小学校2年生の女の子がプールの吸い込み配管に吸い込まれ死亡するというあってはならない事故がありました。
なぜこんなことになったのでしょう。吸い込みのガードが外れていたのが原因ですが事故を防げなかったでしょうか。設備工事に携わるものとしてなぜ2重に柵がしてなかったか。吸い込み口を2箇所にすることが出来なかったか。浴槽のろ過循環でも事故防止のため吸い込みを2箇所以上にすることは必要です。
直径30cmの中に閉じ込められてしまった女の子を思うと悲しくて仕方がありません。この事故をきっかけに2度と同じ事故を起こさないように総点検が必要です。彼女の死を無駄にしないために。
回転ドアといい、パロマの事故にせよ設備という分野も構造設計の問題と同様に、設備基準ももう少し厳しい見直しが必要ではないでしょうか。今回のプールの件に関しても1級建築士による設計だったのでしょうが、その中でも設備の専門の1級建築士の養成が必要なのかもしれません。
私も専門分野の技術力を生かし、安全な未来のために全力で尽くしていきたいと感じています。
※エコキュート補助金情報 http://www.hptcj.or.jp/ です。
2006/04/15(Sat)
我々はなんて恵まれているんだろう。
先日お会いした人のお話をします。
その人は現在46歳で奥様とお子様2人の普通の家庭のご主人様です。
その方は普通の家庭生活をしていた36歳の時に白血病に侵されて闘病生活にいたりました。1年後治療の結果、何とか退院できました。
普通の生活に戻ったと思ったら今度は脳に腫瘍が出来ているのがわかり即手術、半身不随になり、そのころ家庭に迷惑をかけるので死を意識されたそうです。それでもリハビリで何とか動くようになりました。
困難はまだまだ訪れます。白血病が再発し、また闘病生活に・・・・・同じ病棟のほとんどの人がこの世を去る中、奇跡的に退院。
さらに生活復帰後、今度は突然両目が失明し光を失ってしまいました。昨日まで一緒に遊んでいたお子さんの入学式が見れなくなってしまったのです。あなたなら耐えれますか。
その方は、こんな苦労をされてますがお会いした時は明るく元気で、仕事をされパソコンも駆使し資料を自分で作って説明されていました。
あなたは自分の身に置き換わった時こんなにタフに生きられますか。私自身も自信がまったくありません。
あなたは小さなことを勝手に自分で大きな悩みや問題に作り上げていませんか。世の中には考えられないような環境の中で必死でがんばっている仲間がたくさんいるんです。
今の自分の幸せを自分で自覚して感謝して生きていけること、それが幸せな人生だと思います。
彼も自分のことを幸せだといいます。自分のことを幸せだと思い、まわりのみんなに感謝して生きていける人、そんな人に幸せの空気や安心の空気が集まっていくんだろうと感じます。
※エコキュート補助金情報 http://www.hptcj.or.jp/ です。
2006/04/03(Mon)
トイレに貼ってあるくせに自分がいつも忘れてしまう言葉です。
いつも心に刻んでいれば、家族や社員や仲間たち、知り合いの人すべての方にもっと幸せを与えられるのに、自分が愚かなためすぐ誤解を巻き起こすのです。心から反省しています。
その一言
その一言で 励まされ
その一言で 夢を持ち
その一言で 腹が立ち
その一言で がっかりし
その一言で 泣かされる
ほんのわずかな 一言が
不思議に大きな 力を持つ
ほんのちょっとの 一言で
いつもこれをどこかに忘れてしまう愚かな私に付合っていただきありがとう。
感謝の気持ちをうまく表現できませんが本当にありがとう。
皆様とともに同じ時を過ごせることに感謝するとともに恩返しをしていきたいと思います。
2006/02/06(Mon)
未来をになう子供たちへ
(あなたは幸せですか)
ドイツの世界平和村には地雷にさわり手足がなくなった子供や、内臓が飛び出したまま生活をしている子供がいます。なぜ我々は自分だけが忙しいとか、つらいとか、運がないとか考えるのでしょうか。
私も、子供たちも普通に生活して生きていけることの幸せを感じることが出来なくなってしまっているのではないのでしょうか。
タイの奥地の、水も出ない僻地に図書館を造りのボランティアに行ったときの事を思い出してつくづくそう感じます。ちょっとした事で、「ありがとう」って、出会う子供すべてが5才の子供の感性と、きらきらした目を持つ世界。
本当に貧しいのは貧乏な彼らより、日本の普通を幸せと感じることの出来ない子供たちなのかも知れません。
私たち親も生かされているという感謝の気持ちと、一期一会の心を常に失わないように子供たちの見本になるように生きて生きたいものです。
ps.昨年よりの禁煙ですがもちろん続行中です。人間の意志はあれだけ吸っていたタバコすら必要としなくなる。本当に面白いものですね。約束を守る気持ちが、裏切りたくない気持ちが、明らかにタバコを吸いたい気持ちを上回っているんです。
2006/01/16(Mon)
行動しないと何も始まりませんよね。悩んだり考えてばかりいないで思い切って前進してみましょう。迷ったらやってみる。もしだめでもそれがスタートです。
1.目標こそ行動のもと、今日の目標を具体的にしよう。やらざるを得ない計画を立て己に拍車をかけてみよう。
2.今出来ることを後に延ばすな、今日出来ることを明日に延ばすな。
3.やってみなければわからないことはやってみよう。
4.失敗しなければ成長しない。失敗を恐れるな。
5.まずスタートしよう、そして走りながら考えよう
尊敬しています会社のものを勝手にアレンジして自分の会社のトイレに貼ってあるものです。
2005/12/29(Thr)
1年間の感謝をこめて
皆様に支えられ何とか大河なく1年間を過ごすことが出来ました。1年を振り返って非常に早い1年ではありましたが、いろいろな素敵な出会いに満ちた1年であったと想います。 人が生きていく上において一人では生きていくことは出来ません。いろいろな人と出会い、お互いを必要とし、信頼しあってベストな関係が生まれそれが継続していく。商売も人生も同じであると思います。
私の名前は重信です。信という字は、人と言という文字で構成されています。私は名前に沿って例え騙されようが裏切られようが今後とも、人の言うことを信じて重んじる、そんな人生を全うしていきたいと想います。
大切な信頼していただける皆様に感謝と愛をこめて・・・
2005/12/14(Wed)
社長の独り言の感想をいただきありがとうございました。
弊社のホームページを見られた方から感想をいただき、私事ではありますが責任を強く感じ、気を引き締めて行動をしていこうと決意すると共に、応援していただける人が例え1人でもいていただけたことに心より感謝します。
応援していただける人のためにも一生懸命自分を磨き、会社を磨き応援に少しでも答えて行けるよう努力していきます。
昨日もこの地方は雪が舞いました。12月に雪化粧を見るのは例年よりも多い気がします。何か特別な時間が進んでいるようで仕事上はきついですが、気持ち上はさわやかな感じすらします。皆様もくれぐれも体調には気をつけてください。
私もタバコを12月21日よりやめる決意をしました。自己管理が出来ないのに会社の管理は難しいと思うのと、健康に気をつけようと考えたからです。自分のため、皆様のため健康でがんばり続ける姿を見せていきたいと思います。
今後とも応援、ご指導のほどよろしくお願いします。
2005/12/05(Mon)
青年会議所を卒業して
青年会議所に13年間在籍していろいろなことを学ぶことが出来ました。
まだ入っていない方も勉強になりますので入られるとよいと想います。
青年会議所がなかったとしたら、今のこの会社は今存在していなかったと思うくらい学ぶ事が出来ました。
何事も一生懸命がんばって正しく生きていれば、助けてくれる人が自然に現れてくることが解り、いい加減では何も学べないことが解りました。忙しいときには仲間が助けてくれるし、余裕が出来たら困った仲間を恩返しで助けてあげる。そんな関係で自然に信頼関係が出来、友情やお金では買えない信頼関係を得られ、一生の仲間が多く得られます。
入会されていない方も勇気を持って入られるといいかもしれません。
2005/09/23(Fri)
松下幸之助様の側近だった人(PHP江口社長)の話を伺い考えさせられました。
松下幸之助 成功の秘訣
1.自分が凡人だから人に物をたずねる事が出来た
2.人材を育てる事が出来た
3.方針を明確に示した。
4.理想を掲げあきらめず追い求めた。
5.時代にあったものに取り組んだ
6.派閥を作らなかった。
7.ガラス張りの経営をした。
8.全員経営をした。
9.会社は公の仕事をしている意識を社員に浸透させた。
10.経営の順番を間違えなかった。(お客様の喜びを第1とした。)
11.常に物を聞いて歩いた。
12.感動を与えるリーダーであった
このようなことを具体例を示し話を聞きました。
とてもよい話で経営の原点に戻る話でした。
他界されても、いまでも崇拝して公演してくれる人を何人も持っている松下幸之助氏にお会いできないのは残念ですが一人でも身近にこのようなファンを持てる人間になりたいと思いました。
みんなの1番の人間になることは難しいですが一瞬一瞬を大切にし、1番に感じていただけるような人を一人でも作ってがんばって生きていきたいと思っています。それが自分にとって物やお金でなく、大切な心の宝物になる気がします。
今回の選挙で国民の改革希望は強いものと読み取れる気がします。
現在の生活よりも将来の日本の事を国民が考えているものと思います。郵政民営化はそのステップであり、年金改革、行財政改革、地方自治改革、少子化対策等の問題を現在のままでなく、少しでも前に進む可能性を信じて国民は投票したことでしょう。
我々も官民一体になり、国民1人あたり700万円にも膨れ上がった借金を少しでも減らして、よりよい未来を子どもたちに残していきたいものです。
2005/09/02(Fri)
衆議院選挙の行方はどうなるのでしょうか
今回の当地区の岐阜4区は元大臣同士の藤井候補と金子候補の戦いになっています。金子候補は自民党公認で小選挙区でだめでも比例区で当選されるでしょう。
藤井候補は郵政民営化の反対票を出され、公認も取り消され,小選挙区しかありません。
今回の選挙では、郵政民営化が焦点ですが、藤井候補も民営化に絶対反対ではなく今の法案に危険性があるため反対ということのようです。
詳しいことは解りませんが、今日本で唯一元気のある地域は中部地区です。地球博しかり、環状道による地方への工場分散、トヨタ自動車の本社移転等が好況の原因のような気がします。
これも藤井候補が建設大臣時代に中部国際空港建設や、東海環状道の建設、愛地球博の誘致に精一杯努力された事が大きい気がします。その人が郵政民営化反対の保守派議員とだけとらえられて市民に判断をゆだねることには危険性があると思います。普通で行けば改革派の方が応援しがいがありますもんね。
いずれにせよ政策のしっかりされた方を自分で判断し、選挙に行きたいものですね。
2005/08/23(Tue)
美濃加茂市長選挙、衆議院選挙行きましょう
テレビは今「衆議院選挙」一色、地方紙は市長選と衆院選で記事が埋まっています。
あるとき,経営の神様松下幸之助翁は若者から
「国の政治と会社の経営は同じものか」と問われ,「同じだ」と答え,
「業種を問わず,会社経営に成功するには三つの条件がある」と続けました。
一つは絶対条件で,「経営理念」を確立すること。
これができれば,経営は50%成功したようなものである。
二つは必要条件で,一人ひとりの能力を最大限に活かす「環境」を作ること。
これができれば,経営は80%成功である。
三つは付帯条件で,「戦略戦術」を駆使すること。
これを満たせば経営は100%成功する。
先日仲間と美濃加茂市長の公開討論会を開催し400人の市民が集まり話を聞きました。
美濃加茂市の未来や国のビジョンを明確に唱えられるトップ候補者の言葉を、我々有権者は強く耳を傾け責任を持って投票所に行きたいものですね。
2005/08/18(Thr)
選挙、選挙で疲れますね。でも選挙は行きましょうね。
この地域でも選挙が行われます。美濃加茂市長選挙と衆議院議員選挙です。美濃加茂市長選の論点は川合市長勇退に伴なうもので市町村合併もひとつの大きな争点だと思います。弱い町が合併を断られて昨年11月に破綻しましたがところでその境は誰が勝手に決めたのでしょうか。飛行機で見た時にここは美濃加茂市、ここは富加町と言った境がありますか。人間のエゴの塊ではないでしょうか。大きな心で共存し将来的にこの可茂地区が一つの町になり発展することを期待します。衆院選も新聞によく出ますが過酷ですね。郵政民営化の是非を問う選挙とありますが裏には増税がくっついている気がします。この国の台所事情は悲惨でインフレにならないと解決できないところまで来ているのかもしれません。メディアに振り回されないで公開討論会等に足を運び政策のよい人で将来期待できるリーダーを選びたいものです。いずれにしても選挙には行きましょう。
2005/07/27(Wed)
ホームページが本格的に稼動しました。この地域の同業者では早い方だと思います。ISO取得といい、HP開設といい皆様のおかげにより何とかやっていけている状況です。本当に心から感謝しています。
ニュース
川辺町の花火大会が 8月13日 に実施されます。
水上の3機の発射台よりスターマインが川辺の町を飾ります。水上で爆発する花火と上空でのスターマインとの競演はこの地域唯一の花火です。
今年は飛騨川左岸右岸とも遊歩道が出来ましたので最高のお盆の演出が出来るはずです。仲間みんなと力あわせてがんばります。
住民のお金を750万ほど集めてみんなの力で花火を開催します。行政の補助は400万で1300万のイベントです。市町村合併が進んでも花火を運営していきたいと思います。川辺町住民みんなの力を集結してきれいな花火で素敵なお盆を演出します。
新築をお考えの方に
弊社は数えられないくらいの建築ビルダーさんと取引をさせていただいています。いろいろな建築ビルダーさんの作品を内部から見させていただいていますので、新築をお考えの方にイメージに沿った安心できる建築ビルダーをご紹介できます。参考にしていただく価値は必ずあります。お気軽に御相談ください。
2005/07/16(Sat)
川辺の花火は8月13日(土)です。
自分たちが市民と協力して1大イベントを企画運営しています。
駐車場は川辺海洋センター付近に1000台以上止められます。
是非来て下さい。
本年も川辺リバーサイドフェスティバルが8月13日に実施されます。
私たち商工会青年部員が企画運営すべてをやっています。花火も水中スターマインが特徴で水上で花火が炸裂します。本当にきれいですから1度はご覧ください。
2005/07/12(Tue)
まだまだ暑いです。
いよいよホームページも完成間近になりました。
ご意見や感想などを、お気軽にメールしてください。
2005/06/28(Tue)
今日も暑かったです。
一日仕事ご苦労様でした
こんなに雨が降らないと水不足が心配ですね。
社長のみが日記を書けます。ご意見などはメールを下さい。